TOPへ

吐き気・嘔吐

吐き気・嘔吐について

胃が強く収縮し、胃の内容物が押し上げられて口から出てしまうことを「嘔吐」といいます。また嘔吐しそうな不快感を「吐き気」といいます。一般的に吐き気や嘔吐などの症状は、約7割が消化器の疾患由来といわれ、残りの3割は消化器以外の疾患由来といわれています。吐き気や嘔吐は救急受診が必要なものから、しばらく様子を見てからの受診でも構わないものまでさまざまです。また緊急性はなくとも、深刻な疾患が隠れている場合もありますので、吐き気や嘔吐が続く場合は早めにご相談ください。

吐き気には、吐き気を感じる中枢(嘔吐中枢)が刺激されることによる「中枢性嘔吐」と各臓器が刺激されることによる「末梢性嘔吐」があります。

吐き気・嘔吐が起こる疾患

中枢性嘔吐

くも膜下出血、脳出血、脳腫瘍

くも膜下出血はくも膜の内側の動脈が損傷し、くも膜下腔で出血する疾患です。急激な吐き気や嘔吐、激しい頭痛などの症状が特徴で、早急に治療を行わないと命を落とす危険もあります。
脳出血は、脳の細い動脈が破れて出血が起こる病気です。吐き気の他に激しい頭痛、手足の麻痺などが現れます。
脳腫瘍でも吐き気・嘔吐、頭痛などの症状が現れ、腫瘍の位置によっては言語や視力にも影響が出ることがあります。

薬の副作用

薬の副作用で吐き気・嘔吐が生じることがあります。オピオイドなどの医療用麻薬や抗がん剤、気管支拡張薬であるテオフィリン薬、心不全治療薬であるジキタリス製剤、貧血治療に用いる造血薬(鉄剤)などが例として挙げられます。

食中毒

魚介類、肉類などを介した細菌やウイルス感染(サルモネラ、カンピロバクター、ノロウイルスなど)では吐き気や嘔吐、腹痛、発熱、下痢などを生じます。

ストレス(心因性嘔吐)

過労やストレスにより自律神経が乱れた結果、吐き気・嘔吐を引き起こすことがあります。

末梢性嘔吐
(反射性嘔吐)

急性胃炎

急性胃炎は、胃の粘膜に急激な炎症が生じる疾患であり、突然の痛みや吐き気などの症状が特徴的です。暴飲暴食や薬の副作用、細菌やウイルスによる食中毒、ストレスなど原因は多岐にわたります。多くの場合は胃の安静を保つことで数日で回復しますが、悪化すると胃の粘膜から出血をきたし、吐血や下血を来すこともあります。急性胃炎は、胃カメラ検査を受けることで正確な診断が可能です。

胃炎について

胃潰瘍・十二指腸潰瘍

胃や十二指腸の粘膜が傷つき潰瘍ができた状態です。ピロリ菌や非ステロイド系消炎鎮痛剤などが原因として考えられています。
吐き気や食欲不振を伴うことがあります。

胃・十二指腸潰瘍について

胃がん

胃がんが進行すると吐き気や食欲不振を引き起こすことがあります。胃がんは、症状のない早期の段階で発見できれば、完治できる可能性の高い疾患です。早期発見のためにも年一回程度の定期的な胃カメラ検査を行いましょう。

胃がんについて

虫垂炎

大腸の一部である虫垂で炎症が生じた状態です。俗にいう「盲腸」です。典型的には初期にみぞおちのあたりの痛みが起こり、徐々に右下腹部に痛みが移動してくるといわれますが、そうでないこともあります。吐き気や嘔吐、発熱などを生じることがあります。いつもと違うお腹の痛みを感じたら、早めにご相談ください。

腸閉塞

手術後の癒着や、腫瘍などによって腸管の内容物が停滞している状態です。吐き気や嘔吐、腹痛を伴うことがあります。

腹膜炎

腹膜炎は胃や腸などの消化管に穴があくことで本来無菌である腹腔内(消化管の外)に細菌が入り込み、炎症を起こしてしまった状態です。激しい腹痛のほかに、吐き気や嘔吐などを伴うこともあります。緊急事態であるため、直ちに専門医療機関での治療が必要です。

メニエール病

体の平衡感覚をつかさどる耳の奥の内耳にリンパ液がたまることで生じる病気です。ぐるぐる目が回るようなめまい、耳鳴り、難聴のほかに、吐き気などを伴うこともあります。

吐き気・嘔吐の診療と検査

吐き気や嘔吐の原因は多岐にわたりますので、胸痛や腹痛などの併発している症状、服用中の薬、既往歴、食事の内容などを問診で丁寧に確認します。その後、適切な検査(胃カメラ検査、大腸カメラ検査、腹部エコー検査、血液検査、CT検査など)を実施し、原因の特定を目指します。

吐き気や嘔吐の原因が内科や消化器の治療で対応できるものでしたら、当院で治療を行います。原因が緊急の治療を要する場合や他院での治療が必要と判断した場合は、対応可能な医療機関をご紹介致します。