消化器内科とは
消化管(胃・十二指腸、食道、大腸、小腸)、膵臓、肝臓、胆のうなど、消化に関係する臓器の疾患や症状について検査や治療を実施します。日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本消化管学会専門医である医師が常在し、必要があれば胃カメラや大腸カメラ、エコー(超音波)検査、CT検査などを実施し、適切な治療に繋げます。
より高度な検査、治療が必要な場合はすみやかに専門の医療機関にお繋ぎし、患者さんが迅速に治療を受けられるようサポートいたします。また、専門の医療機関での治療が落ち着いた後のフォローアップについても当該医療機関と連携しながら対応させていただきます。患者さんの健康状態を最優先に考え、適切な医療提供を行って参ります。
消化器内科の主な疾患
- 逆流性食道炎
- 胃潰瘍、十二指腸潰瘍
- 機能性ディスペプシア
- ピロリ菌
- 食道がん
- 胃がん
- 感染性腸炎
- 虫垂炎
- クローン病
- 潰瘍性大腸炎
- 大腸ポリープ
- 大腸がん
- 過敏性腸症候群
- 脂肪肝
- 肝機能障害
- 胆のう炎
- 胆石
など
消化器内科で行う検査
胃カメラ検査
内視鏡スコープを鼻や口から挿入し、食道や胃・十二指腸などの上部消化管の粘膜をリアルタイムで詳しく観察し、病変の有無や状態を確認します。必要に応じて組織採取による病理検査を実施して、様々な疾患の確定診断に繋げることが出来ます。また、萎縮性胃炎を認めるなど、ピロリ菌感染が疑われる場合は、尿素呼気試験(UBT)や血中ピロリ抗体検査によって感染の有無をチェックします。当院では、鎮静剤を用いた検査にも対応していますので内視鏡検査に不安をお持ちの方も安心してご相談ください(鎮静剤を使用する場合は当日車の運転が出来ません。必ずご家族の送迎やタクシーをご手配下さい)。
大腸カメラ検査・日帰り大腸ポリープ切除術
肛門から内視鏡スコープを挿入し、大腸全体の粘膜をリアルタイムで詳しく確認する検査です。病変を認めた場合、直接組織を採取して病理検査を行うことで疾患の確定診断が可能です。また大腸ポリープを認めた場合、多くはその場で切除することが可能です。
当院では鎮静剤を使用しての検査も選択でき、リラックスした状態で検査を受けることが可能です。ご希望の方は検査前の診察の際に医師にお申し出ください(鎮静剤を使用する場合は当日車の運転が出来ません。必ずご家族の送迎やタクシーをご手配下さい)。
ヘリコバクター・ピロリ感染症検査
胃カメラを行い慢性胃炎胃や潰瘍、十二指腸潰瘍などを認めた場合はピロリ菌に感染している疑いがあります。その場合、ピロリ菌の検査を保険診療で実施できます。(3か月以内に他院や検診で胃カメラを行われている場合も、結果をお持ちいただくことで、保険診療でのピロリ菌の検査が可能です)。当院では主に尿素呼気試験(UBT)と採血による血中ピロリ抗体検査を行っています。尚、尿素呼気試験を行う方は、当日絶食でお越しいただく必要があります(歯磨き、うがいは構いません)。前日の食事制限はありません。血中ピロリ抗体検査では当日も食事の制限はありません。
検査で異常を指摘された方へ
人間ドックや健康診断のバリウム検査、ABC検診、ピロリ菌検査や便潜血検査で要精密検査・異常・陽性などと分かった方は、なるべく早めに胃カメラ、大腸カメラを受けることをおすすめします。以下に該当する場合は、一度当院までご相談ください。
- バリウム検査で異常を指摘された
- ABC検診で異常を指摘された
- ピロリ菌陽性と指摘された
- 便潜血陽性と指摘された
胃がんや大腸がんは、早期発見とその後の適切な治療によって完治を期待することができます。しかしながら初期の段階では自覚症状に乏しく、発見が遅れてしまうことも珍しくありません。そのため早期発見のためには、自覚症状がない段階から定期的に胃カメラ検査や大腸カメラ検査を受けることが大切です。また、腹痛などの消化器症状が市販薬で一時は症状が改善しても、すぐに再燃するというような場合は、一度消化器内科を受診することをおすすめします。当院では、消化器疾患の診療経験豊富な医師が診療を実施し、しっかりと患者さんに方針をお伝えした上で検査を進めます。お困りの症状があればいつでもご相談ください。