このような症状で
お悩みはありませんか?
「お腹が空かない」「食事を前にしても食べられない」「食欲がない」などの症状がある場合は、食欲不振が疑われます。時々しかそのような症状が起こらないのであれば、様子を見て頂くことも可能ですが、症状が続いている場合は消化器をはじめとするさまざまな疾患の初発症状であることもあり注意が必要です。
- 食欲がない
- すぐにお腹がいっぱいになる
- 食べたいけど食べられない
- 徐々に食欲が落ちてきた
- 食事をすると吐き気がして食べられない
- 食事が摂れず腹痛などの症状もある
- 偏った食事をしている
- 食事をするのを忘れてしまう
- 味覚がおかしく、おいしさを感じない
食欲不振の原因
病気 | 生活習慣の乱れ | その他 |
---|---|---|
消化器にまつわる病気 | 運動不足 | 内服薬による副作用 |
消化器以外の病気 (感染症、脳、呼吸器、血液など) |
睡眠不足、疲労 | 妊娠初期に起こるつわり |
過度な飲酒、喫煙 | 夏バテに伴う消化器機能の低下 | |
うつ病、拒食症などの心の病気 | ||
甲状腺機能の低下 | ||
副交感神経の働きの低下 |
食欲不振を引き起こす疾患
消化器疾患
肝硬変
慢性的に肝臓に炎症が起こった結果、肝臓の組織が線維化し硬くなる病気です。食欲不振や倦怠感などの症状が現れます。
ウイルス性肝炎
肝臓がウイルスに感染し炎症が生じて、肝細胞が破壊された状態です。食欲不振や倦怠感などの症状が現れます。
急性肝不全
急性肝炎が重症化することで起こります。時に致命的となる重篤な状態です。
急性膵炎
膵液に含まれる消化酵素によって膵臓自体が消化されてしまう病気です。食欲不振のほか、上腹部の激しい痛み、吐き気などを伴うことがあります。
膵臓がん
膵臓は胃の裏側に存在する比較的小さな臓器です。膵臓がんが進行すると食欲不振や上腹部痛、背部痛、体重減少などを生じることがあります。
逆流性食道炎
胃酸を含む胃の内容物が食道に逆流し、食道粘膜が炎症を起こした状態です。胸やけ、呑酸(酸っぱいものがこみあげてくる感じ)などの消化器症状によって食欲不振となることがあります。
精神科疾患
拒食症(神経性やせ症)
太ることに対し過剰な恐怖を感じることにより、過度に食事を制限してしまう病気です。
経度で一過性のものもあれば、重篤で長期にわたるものもあります。命に関わることもあり、専門医療機関での治療が必要な病気です。
うつ病
憂うつや、やる気が出ないなどの精神的症状のほか、不眠や体がだるいなどの身体的症状が現れることもある病気です。身体症状の一つとして食欲不振があります。
食欲不振が長引く場合は
当院までご相談ください
食欲不振はストレスや疲労などが原因となる一過性のものも少なくありませんが、何らかの疾患の初期症状として起こる場合もあります。
特に食欲不振が続き、痛みや発熱など食欲不振以外の症状もある場合は、早めにご相談ください。
当院では、消化器疾患の治療経験豊富な医師が検査、治療を行っています。食欲不振でお困りの方は、一度ご相談ください。